清く 正しく 美しくをモットーに生活しています☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
清純寮広報
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2007年3月に開設しました、日生学園第二高校、清純寮のブログです。
清純寮の広報委員会中心に寮の様子やその日の一言を更新していきます。
女子寮ならではの、楽しいブログを目指します!!
清純寮の広報委員会中心に寮の様子やその日の一言を更新していきます。
女子寮ならではの、楽しいブログを目指します!!
カウンター

<10月の予定>
事後報告
6日(土)日生幼稚園の運動会 お手伝いに行ってきました☆
夜、寮内、スポーツ大会開催 バスケットやバレーをしました。
9日(火)「スポーツ大会」
これからの予定
19日(金)英語検定
20日(土)見学会 皆様のご来校を心よりお待ちしております<(_ _)>
21日(日)オープンキャンパス
23日(火)中間考査 (~26日まで)
校内読書1万ページ運動 今月目標7000ページ達成!(^^)!
事後報告
6日(土)日生幼稚園の運動会 お手伝いに行ってきました☆
夜、寮内、スポーツ大会開催 バスケットやバレーをしました。
9日(火)「スポーツ大会」
これからの予定
19日(金)英語検定
20日(土)見学会 皆様のご来校を心よりお待ちしております<(_ _)>
21日(日)オープンキャンパス
23日(火)中間考査 (~26日まで)
校内読書1万ページ運動 今月目標7000ページ達成!(^^)!
PR

体育の日ということで休みです。
そして体育の日ということかどうかはよくわかりませんが
休日はない朝マラソンがあります

でも起床は平日より30分遅い7時なので少しは楽かもしれません・v・
さて、それ以降は基本フリーとなっていますが
英検、漢検、中間考査が近い!ということで
勉強しましょうという呼びかけがありました。
私も勉強しようかな…
・u・` いや、します。
この前、書いたうぐいす図書館ですが
明日は祝日ということで休刊日だそうです

行くのは火曜か水曜の放課後になるそうです
楽しみに火曜(水曜)を待つことにします・v・ノ
そして体育の日ということかどうかはよくわかりませんが
休日はない朝マラソンがあります


でも起床は平日より30分遅い7時なので少しは楽かもしれません・v・
さて、それ以降は基本フリーとなっていますが
英検、漢検、中間考査が近い!ということで
勉強しましょうという呼びかけがありました。
私も勉強しようかな…

この前、書いたうぐいす図書館ですが
明日は祝日ということで休刊日だそうです


行くのは火曜か水曜の放課後になるそうです
楽しみに火曜(水曜)を待つことにします・v・ノ

今日は土曜日のため清純寮は夕食後フリーでした・v・
夕食後に希望者を集めて体育館を使わせてもらい
バスケットボールをしました
火曜日にあるスポーツフェスティバルに向けて
チーム分けをして1人あたり3試合(1試合5分)ぐらいしたのかな?
私も参加したのですが久しぶりにマジな試合をして疲れました

でも楽しかったです
・v・試合もがんばりましょう!!
さて、昨日書いた教員採用試験ですが
やっぱり向こうもドキドキ
こっちもドキドキ
っていうのがすごく伝わる空気でした

来年、日生第2で会えるといいですね・u・
スポーツフェスティバルまであと2日!!
夕食後に希望者を集めて体育館を使わせてもらい
バスケットボールをしました

火曜日にあるスポーツフェスティバルに向けて
チーム分けをして1人あたり3試合(1試合5分)ぐらいしたのかな?
私も参加したのですが久しぶりにマジな試合をして疲れました


でも楽しかったです

さて、昨日書いた教員採用試験ですが
やっぱり向こうもドキドキ


っていうのがすごく伝わる空気でした


来年、日生第2で会えるといいですね・u・
スポーツフェスティバルまであと2日!!

世間一般としては3連休、日生的には日・月で2連休です・v・
ま、明日の午後はフリーなわけですし
やったー
さて、明日は来年の教師採用試験(でいいのかな?)があります。
授業みたいなのをしてもらう試験になるそうです
生徒役(というか、生徒なのですが)に私もなりました。
苦手な英語の授業らしいです
頑張らないと
明日、来る方もドキドキだと思いますが
授業を受けるこちら側もなにやらドキドキです
ま、明日の午後はフリーなわけですし

さて、明日は来年の教師採用試験(でいいのかな?)があります。
授業みたいなのをしてもらう試験になるそうです
生徒役(というか、生徒なのですが)に私もなりました。
苦手な英語の授業らしいです


明日、来る方もドキドキだと思いますが
授業を受けるこちら側もなにやらドキドキです



さて、今週から英語検定の補習が始まったわけですが
いつも使っている全問題集以外を使って勉強をしています
・v・ノ
解答の際には先生が解説してくださってるので
少しは点数が上がっているでしょうか・u・?
さて、うぐいす図書館にまた行くことになりました。
来週の月曜日、10月8日です
`・v・
今回は特集を組んでいろんなファンタジーの本を借りてくるそうです。
私はファンタジーが好きなのでだいぶ楽しみです
・v人
いつも使っている全問題集以外を使って勉強をしています

解答の際には先生が解説してくださってるので
少しは点数が上がっているでしょうか・u・?
さて、うぐいす図書館にまた行くことになりました。
来週の月曜日、10月8日です

今回は特集を組んでいろんなファンタジーの本を借りてくるそうです。
私はファンタジーが好きなのでだいぶ楽しみです


さて、最近の日生学園では体調不良者がたくさんいます。
清純寮の中でも体調不良者・風邪気味の人が目立ってきました。
季節の変わり目で衣服の調節が難しいせいでしょうか?
寝ているとき布団を蹴ってしまっている人も…
いるんじゃないでしょうか-v-;
寮生活では誰かが風邪をひくとすぐに広がってしまいます。
各自、しっかりと体調管理をしないといけませんね
特にもうすぐ英検や中間テスト、漢検そして楓Fが控えています
どれも是非、万全の体調で!!
清純寮の中でも体調不良者・風邪気味の人が目立ってきました。
季節の変わり目で衣服の調節が難しいせいでしょうか?
寝ているとき布団を蹴ってしまっている人も…
いるんじゃないでしょうか-v-;
寮生活では誰かが風邪をひくとすぐに広がってしまいます。
各自、しっかりと体調管理をしないといけませんね
特にもうすぐ英検や中間テスト、漢検そして楓Fが控えています
どれも是非、万全の体調で!!

今日の代打
今日のお昼ご飯は麻婆豆腐と焼きビーフンでした。
どっちも好きです。
特に麻婆豆腐はご飯と混ぜるとおいしいです。麻婆丼です。
みなさんも是非試してみてください。
生活委員1年k
今日の代打その2
今日の天気は予測できませんでした
隣にいた3年生s先輩
※操作ミスで非公開になっていたため
公開が遅くなりました、申し訳ありません
今日のお昼ご飯は麻婆豆腐と焼きビーフンでした。
どっちも好きです。
特に麻婆豆腐はご飯と混ぜるとおいしいです。麻婆丼です。
みなさんも是非試してみてください。
生活委員1年k
今日の代打その2
今日の天気は予測できませんでした
隣にいた3年生s先輩
※操作ミスで非公開になっていたため
公開が遅くなりました、申し訳ありません



今日は食堂掃除でした。
毎日、使わせてもらっている食堂を
隅々までキレイに出来たでしょうか?・u・
今日の写真は食堂掃除の帰りに撮影した写真です
さて、そのすぐ後に広報委員1年毎日ブログ係kに事件発生!!
写真にも写っている街頭の下で事件は起こりました…
なんと!!
かにふんでしまいました。
そう、サワガニを見事に踏み潰してしまったのです

その後はしばらく放心状態でした…カニさん、ごめんなさい
明日からは英検対策のため夕食後に学校で補習がはじまります
対象は3級とP2級の選抜メンバーだそうです。
メンバーは明日、各クラスで発表されるそうです。
合格するため、選ばれた人はもちろん
選ばれなかった人、2級の人も寮でしっかり勉強しましょう・A・b
毎日、使わせてもらっている食堂を
隅々までキレイに出来たでしょうか?・u・
今日の写真は食堂掃除の帰りに撮影した写真です

さて、そのすぐ後に広報委員1年毎日ブログ係kに事件発生!!
写真にも写っている街頭の下で事件は起こりました…
なんと!!
かにふんでしまいました。
そう、サワガニを見事に踏み潰してしまったのです


その後はしばらく放心状態でした…カニさん、ごめんなさい
明日からは英検対策のため夕食後に学校で補習がはじまります

対象は3級とP2級の選抜メンバーだそうです。
メンバーは明日、各クラスで発表されるそうです。
合格するため、選ばれた人はもちろん
選ばれなかった人、2級の人も寮でしっかり勉強しましょう・A・b


日生学園は明日からついに冬服に衣替えです。
今年度が始まってもう半年なんですよね・A・
冬服に戻ると考えると4月がとても懐かしいです
ここは春と秋があっという間に終わるので
今はとても寒い!!でも、日生の冬はまだまだ寒くなっていくそうです。
さて、実は冬服なのですが夏の間
放っておくと見事にカビが生えるのです

家に送ってクリーニングに出してもらったり
帰省の際に持ち帰るなど対策は各々でするしかないのかな…
とりあえず、明日からは冬服です・v・
今年度が始まってもう半年なんですよね・A・

冬服に戻ると考えると4月がとても懐かしいです

ここは春と秋があっという間に終わるので
今はとても寒い!!でも、日生の冬はまだまだ寒くなっていくそうです。
さて、実は冬服なのですが夏の間
放っておくと見事にカビが生えるのです


家に送ってクリーニングに出してもらったり
帰省の際に持ち帰るなど対策は各々でするしかないのかな…
とりあえず、明日からは冬服です・v・